東書Eネット

東書Eネット

神戸大学発達科学部附属住吉小学校・中学校 第21回 国語科総合単元学習 授業研究発表会

テーマ ~情報評価力を高める国語科総合単元学習~
主催者(学校/団体名)  
開催日 2005年11月08日(火)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 情報  
開催地(都道府県) 兵庫県  
主な内容
(時程・講師など)
《内容:》◆◇ 神戸大学発達科学部附属住吉小学校・中学校
 第21回 国語科総合単元学習 授業研究発表会
 ~情報評価力を高める国語科総合単元学習~
 子どもの主体性を大切にしながら、話す力・聞く力・書く力・読む力を総合的に育成することを目指す国語科総合単元学習の発表会も、今年で21回目を迎えます。
 今回は、「ことばと情報」をキーワードに、これからの社会を生きる子どもたちに必要な資質を育てる授業のあり方を考えます。
≪期日≫
 平成17年11月8日(火)
≪会場≫
 神戸大学発達科学部附属住吉小学校・中学校
≪参加費≫
 無料
≪内容≫
 [午前]
 ・授業公開(小学校/中学校)
 [午後]
 ・授業協議会
 ・講演 講師:浜本 純逸先生(早稲田大学教授)
≪問合せ・申込み≫
 ※小学校と中学校で別々に受け付けます。
 電話かFAXでお願いします。(9月より)
 【小学校】
 電話:(078)851-4074 FAX:(078)821-1634
URL http://fsm.h.kobe-u.ac.jp/sumisyo/17kokugo.pdf
 【中学校】
 電話:(078)811-0232 FAX:(078)821-1504
 〒658-0063 神戸市東灘区住吉山手5-11-1
 神戸大学発達科学部附属住吉小学校(御前)・中学校(御園)
≪その他≫
 ・近隣には食堂がございません。
 弁当を希望される方は、申し込みの際に、数量をお知らせください。
 ・詳しい案内を希望される場合は、後日発送いたします。
 
前のページへ戻る