テーマ | 自ら創造的に学ぶ力の育成 ~各教科等固有と横断の両側面を意識したカリキュラム・マネジメントを通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 福岡教育大学附属小倉中学校 |
開催日 | 2021年11月05日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 理科 音楽 美術 英語 総合的な学習 カリキュラム・マネジメント |
開催地(都道府県) | オンライン 福岡県 |
会場 | 完全オンラインでの実施になります。 |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00 受付開始 13:30~開会行事・全体提案 14:00~公開授業(ライブ配信) 15:00~学年別授業説明会 15:40~講演(大阪教育大学 田村知子先生) 田村先生,京都大学の松下佳代先生と生徒による対談 昨年度,文部科学省委託事業【これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究】について,令和元年度,2年度の2年間の研究成果を報告しました。今年度より継続採択をうけ,さらに深化・発展させた研究を進めているその過程と成果を発表いたします。 本校では,文脈のある学びの場を設定し,パフォーマンスによって子どもを評価する,リアルな学びを目指しています。「指導(teaching)」から「学び(learning)」へと転換した授業を展開することでその実現をはかっています。学年ごとの本教科等横断学習のパフォーマンス課題は以下の通りです。 1年生「JA北九が発行するパンフレットに,地元の農業を応援する人が増えていく記事をつくろう!」(公開授業:理科,総合的な学習の時間) 2年生「北九州市地方創生戦略の応援隊として,特に若い世代に向けて,北九州市をPRしよう!」(公開授業:美術,国語) 3年生「チャリティーを通して,日本の観光地や文化財の魅力を国内外に発信しよう!」(公開授業:音楽,英語) 講演は大阪教育大学の田村知子先生にカリキュラム・マネジメントを実施する際のポイントについてお話をうかがいます。また,京都大学の松下佳代先生をお招きし,本校生徒がお二人の先生方に自らの学びを説明する対談の機会をいただいております。公開授業後の学年別授業説明会においても主体的な学習者である生徒が,単元や一時間の授業を振り返り,学んだことや課題を説明します。子ども主体の授業研究の新しい手法としてもご注目いただきたく思っております。 当日はライブ配信で行いますが,その後期間中いつでも見ることができるオンデマンド配信も行う予定にしております。多くの先生方にご参加いただきたく思っております。 |
問い合わせ |
福岡教育大学附属小倉中学校(教頭 尾中勇) 福岡県北九州市小倉北区下富野三丁目12-1 URL:https://kokurajs.fukuoka-edu.ac.jp/ Eメール:kuracyu@fukuoka-edu.ac.jp TEL:093-541-8621 FAX:093-541-1250 |