テーマ | 金融教育のすすめ方 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 金融広報中央委員会 |
開催日 | 2021年12月11日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 社会 家庭 社会・地図 公民 技術 総合的な学習 特別支援教育 道徳 総合的な探究 現代社会 アクティブ・ラーニング キャリア教育 |
開催地(都道府県) | オンライン |
会場 | Webexによるライブ配信 |
主な内容 (時程・講師など) |
参加費無料・お申込制 セミナー専用サイトにてお申し込みください。 「先生のための金融教育セミナープログラム」のメインイベントとして、12月11日(土)14時より、「金融教育のすすめ方」をテーマに、現役高校教師による講義と、参加者の先生方との質疑応答やディスカッションを行うオンライン意見交換会(ライブ配信)を開催します。10月20日(水)より参加受付を開始! 講義は公民科と家庭科の2部構成です。途中入退室自由のため、ご多忙な先生方でも、興味のあるテーマだけの参加が可能です。 来年4月に成年年齢引き下げと高校の新学習指導要領実施が迫るなか、現役の高校教師がキャッシュレス時代に必要な金融知識や資産形成等について、実践的な授業方法をご紹介します。 講義1 14:10~14:30 成年年齢引き下げ(キャッシュレス時代に必要な金融知識と授業方法) 東京都立西高等学校 指導教諭 篠田 健一郎 先生(公民科) 講義2 15:00~15:20 資産形成(自立した生活者になるための家計管理と授業方法) 東京都立国際高等学校 主任教諭 岩澤 未奈 先生(家庭科) 講義の後は、質疑応答やフリーディスカッションの時間を設け、金融教育に関する意見交換の場としたいと思います。 URL:https://www.sensei2021.jp/ |
問い合わせ |
先生のための金融教育セミナー事務局 URL:https://www.sensei2021.jp/ E-Mail:sensei2021@stage.ac TEL:03-3554-4453 |