テーマ | 「日本語習熟論」研究へのお誘い |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本語習熟論研究会 |
開催日 | 2021年10月23日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 書写 英語 言語活動 |
開催地(都道府県) | オンライン |
会場 | zoomによるオンライン開催 |
主な内容 (時程・講師など) |
■コミュニケーションの習熟について幅広く考え、話し合うことを目的とする「日本語習熟論研究会 」を2022年度夏に立ち上げます。また、これに先立つプレイベント(オンライン)を2021年10月に開催いたします。ご関心のある皆さまの参加を心よりお待ち申し上げます。 ■プログラム(13:00~17:00) 基調講演 「なぜ言語習熟論の研究が必要か」森山卓郎(早稲田大学) シンポジウム 「学校文法をリフォーム!?」山田 敏弘(岐阜大学) 「日本語教育と国語教育の境界線」小林 ミナ(早稲田大学) 「習熟論研究会に期待すること」 橋本修(筑波大学) ディスカッション ■詳細は以下をご覧ください ■申込方法(参加費無料) 次の1)2)いずれかの方法でお申し込みください。 1)以下の申込フォームからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/1WrnqOA5UQfjHnCcd7DxtiZUyXhGvqpJngy3v2XUJW10/edit#responses 2)以下のe-mailアドレス宛に「お名前」「ご所属」「連絡先メールアドレス」を 記してお申し込みください。 Eメール:trialshujukurontrial@gmail.com URL:https://sites.google.com/view/shujukuron/ |
問い合わせ |
日本語習熟論研究会事務局 Eメール:trialshujukurontrial@gmail.com |