東書Eネット

東書Eネット

令和3年度 久喜市立久喜小学校 研究発表会

テーマ 「イノベーション力の育成」を目指したカリキュラム・マネジメントの充実(2年次)
主催者(学校/団体名) 久喜市立久喜小学校
開催日 2021年10月14日(木)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 総合的な探究 アクティブ・ラーニング プログラミング教育 キャリア教育 防災教育 カリキュラム・マネジメント 食育  
開催地(都道府県) オンライン   
会場 オンライン(Zoom)
主な内容
(時程・講師など)
研究発表会オンラインの概要
開催日時:2021年10月14日(木)12:30〜16:45
会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料
研究テーマ:「イノベーション力の育成」を目指した
       カリキュラム・マネジメントの充実(2年次)
Society5.0の時代を迎えようとしている今、学校教育も従来の考えにとらわれず、本気になって社会の変化に対応することが求められています。本校では、保護者や地域の声に真摯に耳を傾けるとともに、全教職員で何度も協議を重ね、学校教育目標を「イノベーション力の育成」としました。この学校教育目標を達成するためにカリキュラム・マネジメントの充実を図り、学校経営の改革に取り組んでいます。
カリキュラム・マネジメントの充実に向けて3部会(授業研究部・評価部・環境部)を組織し、各プロジェクトを立ち上げ、「チーム久喜小」一丸となって研究に取り組んでいます。

研究発表会オンラインの内容について
①公開授業
学校教育目標「イノベーション力の育成」の実現を目指すためのカリキュラム・マネジメントにより、大単元構想に基づく授業を展開しています。その一部を授業動画として公開します。
生活科・総合的な学習の時間を中心とした教科横断的な視点で教育課程を編成しています。1・3・5年の3つの学年の問題解決型の学習を公開します。児童自身が問題を発見し、試行錯誤をしながら問題解決を行います。一斉授業型で教師が流れをハンドリングするのではなく、オープンな探究活動を行うことで、コンピテンシーベースの授業に迫り、イノベーション力の育成を目指します。

②分科会・全体会
分科会と全体会で研究協議を行っていきます。
分科会は、公開授業同様、興味のある分科会を選択し、参加することができます。分科会の協議の柱に沿って、参観した授業に関することを中心にグループ協議を行う予定です。
全体会では、指導者より研究についての御指導をいただきます。全体会②の中では、研究についての御質問をチャットにて受け付けております。

【分科会】
○第1分科会  授業研究部                           
協議の柱「大単元構想により、学校教育目標の実現に近づいているか」     
指導者:埼玉大学教育学部教授 小倉 康 様
『閃きを形にするために必要な資質・能力を伸ばすカリキュラムとは』

○第2分科会  評価部
協議の柱「評価を工夫・改善することで、指導の改善に生かせているか」
指導者:文教大学教育学部教授 小幡 肇 様
『子どもの表情・言動・様子・表現等を解釈する力量を高めることが評価の工夫・改善につながる』

○第3分科会  環境部
協議の柱「地域との繋がりを意識した授業づくりによって、学校力の向上に繋がって
いるか」
指導者:文教大学教育学部教授 浅野 信彦 様
『個の学びを支える学校-カリキュラム・マネジメントがめざすものー』

【全体会】
○指導① 『久喜小学校のこれまでのカリキュラム・マネジメントの歩み』
 久喜市教育委員会指導課GIGAスクール推進室指導主事 
 太田 真輝 様 

○指導② 『学校教育目標の実現とカリキュラム・マネジメント』        
 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
 文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部
 教育課程調査官・学力調査官
 鳴川 哲也 様

※チャットにて研究の質問を随時受ける予定です。

参加申し込み方法:研究発表会申し込みフォームURLよりお申し込みください。
URL:https://forms.gle/dJRaxEWaoLvWrBh27

◎詳細はこちらから▼
URL:https://drive.google.com/file/d/1Lv6ODoDDMKOgcLu7YTFQc_1WiMo-EaE6/view
 
関連資料
PDF
event_information_10683_1.pdf

問い合わせ 飯岡 裕介
埼玉県久喜市本町2丁目5−1
URL:https://www.kuki-city.ed.jp/kuki-e/
Eメール:101kukisho.ad@g.kuki-city.ed.jp
TEL:0480-21-0054
前のページへ戻る