テーマ | 京都大学大学院教育学研究科E.FORUM2021 全国スクールリーダー育成研修 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都大学大学院教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター 京大オリジナル株式会社 |
開催日 | 2021年08月17日(火) ~ 2021年11月30日(火) |
学校区分 | その他 |
教科など | |
開催地(都道府県) | オンライン |
会場 | オンデマンド講義+Zoomによるオンラインライブ配信 |
主な内容 (時程・講師など) |
カリキュラムや授業を改善し、「資質・能力」をよりよく育成するために、教育評価をどのように行えばよいのでしょうか。本講座では、教科教育と「総合的な学習(探究)の時間」において、それぞれパフォーマンス評価をどのように活用すればよいのか、具体的に検討します。 オンデマンド講義では、パフォーマンス評価の基本的な考え方や進め方を概観するとともに、分科会参加に向けて事前に取り組んでいただきたい課題をご説明します。各分科会では、より深い内容に関する講義と、事前課題の成果を持ち寄ったワークショップを行います。 各分野のスペシャリストからの講義と参加者間のディスカッションを通じて、明日からの実践づくりの指針を得ていただきたいと考えています。是非、お誘いあわせの上、ご参加ください。 ※参加は、学校・教育委員会の関係者、教員志望の学生に限ります。 【詳細・申込】https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=33 【日程】 ◆オンデマンド講義(録画動画の視聴)【必須】 2021年8月10日(火)から11月30日(火)まで配信 ◆総合分科会/教科別分科会(Zoomによるライブ配信)【選択制】 2021年10月16日(土)14:00~16:10 総合分科会 2021年10月30日(土)14:00~16:10 教科別分科会A(国語/社会・地歴・公民/英語 ) 2021年11月13日(土)14:00~16:10 教科別分科会B(算数・数学/理科 ) 【受講料】7,000円(税込)(教科別分科会追加 3,000円) 【プログラム】 ◆オンデマンド講義 8月10日(火)~11月30日(火) 講師:西岡 加名恵(京都大学大学院教育学研究科 教授) 「資質・能力」を育成するパフォーマンス評価 ◆総合分科会 10月16日(土)14:00~16:10 講師:西岡 加名恵(京都大学大学院教育学研究科 教授) 濵田 悟 (京都市立堀川高等学校 研究部 部長) 協力:京都市立堀川高等学校 「総合的な学習(探究)の時間」の指導と評価 ――ポートフォリオ評価法とルーブリックを中心に ◆教科別分科会 A 10月30日(土)14:00~16:10 【国語】講師:八田 幸恵(大阪教育大学教育学部 准教授) 「国語科におけるパフォーマンス課題とルーブリック」 【社会・地歴・公民】講師:鋒山 泰弘(追手門学院大学心理学部 教授) 「社会問題の理解を深め、構想力につながる社会科のパフォーマンス評価」 【英語】講師:赤沢 真世(佛教大学教育学部 准教授) 司会:田中 容子(京都大学大学院教育学研究科 特任教授) 「外国語(英語)科におけるパフォーマンス評価と授業づくり」 ◆教科別分科会 B 11月13日(土)14:00~16:10 【算数・数学】講師:徳島 祐彌(兵庫教育大学教員養成・研修高度化センター 助教) 「算数・数学科におけるパフォーマンス評価の在り方」 【理科】講師:大貫 守(愛知県立大学教育福祉学部 准教授) 「理科におけるパフォーマンス課題を生かした単元設計の方策」 |
問い合わせ |
京大オリジナル株式会社 ナレッジ プロモーション事業部 Eメール:kensyu@kyodai-original.co.jp |