東書Eネット

東書Eネット

情報処理学会 コンピュータと教育研究会 158回研究発表会

主催者(学校/団体名) 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 158回研究発表会
開催日 2021年02月13日(土)  ~ 2021年02月14日(日)
学校区分 高等学校 
教科など 情報  
開催地(都道府県) オンライン   
会場 オンライン
 Zoom 会議室
 参考:情報処理学会 大会/研究会 Zoom 接続の手引
主な内容
(時程・講師など)
2月13日(土)
 13:00~13:05 オープニング
 13:05~15:10 学生セッション
         座長: 赤澤 紀子(電気通信大学)
 15:30~17:30 一般セッション
         座長: 渡辺勇士(電気通信大学,デジタルポケット)

2月14日(日)
 9:30~10:40  研究論文セッション
         座長: 角田博保(元電気通信大学,東京都立産業技術高等専門学校)
 11:00~12:15 電気通信大学企画セッション
         座長: 中山 泰一(電気通信大学)
         *本セッションはどなたでも無料で聴講いただけます.
         *聴講を希望される方は,次のファイルをご覧いただき,
         参加申込をお願いいたします.
         CE158電気通信大学企画セッション.pdf
      (招待講演1)「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」解説
             萩谷昌己(東京大学),久野靖(電気通信大学)
      (招待講演2)大学入学共通テスト新科目案「情報」について
             水野修治(大学入試センター)
 12:15~12:25 クロージング


聴講・参加方法
 参加申込は2/3頃開始予定です.
 情報処理学会 研究会案内を参照の上,マイページにログイン後,
 「イベント一覧・申込」から参加登録をお願いします.
 参加登録後にオンライン参加用URL,及び論文集DL用URLが送付されます.

参加費:CE研究会登録会員・情報処理学会ジュニア会員 無料
    情報処理学会学生会員 500円
    情報処理学会個人会員・情報処理学会賛助会員(学生会員を除く) 1500円
    非会員学生 1000円
    その他 2500円
    初等中等教育関係者(児童・生徒を含む) 聴講無料
 (参加費規定についてはこちら
  電気通信大学企画セッションのみ聴講される場合はどなたも無料となります.

現地委員:赤澤 紀子(電気通信大学)
後 援:電気通信大学
協 賛:全国高等学校情報教育研究会

※詳細は下記URLをご覧ください。
 URL:https://ce.eplang.jp/?158%B2%F3%B8%A6%B5%E6%C8%AF%C9%BD%B2%F1#uec-prop
 
問い合わせ 情報処理学会 コンピュータと教育研究会
前のページへ戻る