東書Eネット

東書Eネット

小学校英語:4月からの教科化準備ワークショップ

テーマ 小学校教員研修
主催者(学校/団体名) ブリティッシュ・カウンシル
開催日 2020年03月28日(土)
学校区分 小学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 飯田橋レインボービル 2階2B会議室(東京都新宿区市谷船河原町11)
主な内容
(時程・講師など)
【10:00-13:00 やり取りの力を育てる活動:スモールトーク】
4月から導入される教科書には、教師と児童の間での簡単なやり取り「スモールトーク」が紹介されています。まずは、スモールトークが必要な理由を確認した上で、児童の「話したい!」という気持ちを維持しながら、児童とのやり取りの進め方を学びます。教科書を問わず、共通のテーマを取り上げ、自信をもって実施できるよう準備します。

【14:00-17:00 読み書きのしくみ-音声から始まる効果的な学習の順序】
「読み」「書き」を教える前には、まず音声で十分に慣れ親しむことが大切です。では、なぜ、この順序はそれほど大切なのでしょうか。「読み」ができるようになるしくみについての基礎知識をご紹介します。この知識があると、授業で実施するアクティビティの種類や順序を効果的に計画したり、児童の好奇心を保ちながら学習を進められます。授業で実施できるアクティビティについてもご紹介します。

対象:小学校教員
費用:半日各回 9,100円(税込)
会場:飯田橋レインボービル 2階2B会議室(東京都新宿区市谷船河原町11)
言語:英語 初心者の方を含め、すべての先生方にご参加いただけます。

詳細・お申込みはWebページをご覧ください。 
URL:https://bit.ly/2SkIo4v 
問い合わせ ブリティッシュ・カウンシル 英語教育部門
URL:https://bit.ly/2SkIo4v
Eメール:teacherseminar@britishcouncil.or.jp
前のページへ戻る