テーマ | PBL(Project Based Learning)について海外のドキュメンタリー映画を通して学ぶ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本イエナプラン教育協会:埼玉支部 |
開催日 | 2020年03月08日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 総合的な学習 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 埼玉県 |
会場 |
ココネ上福岡、ふじみの市サービスセンター2F・多目的室 東武東上線 上福岡駅西口 徒歩2分 |
主な内容 (時程・講師など) |
「PBL(Project Based Learning)について海外のドキュメンタリー映画を通して学ぶ」はコロナウィルスに関する現状を考慮し、中止といたします。今回は開催できませんでしたが、実行委員会で話し合い、この事態が落ち着いた頃に日と場所を改めまして上映会を開催する予定です。 この度は残念でしたが、またよろしくお願いいたします。 Most Likely to Succeedの上映会&対話の会です。 日本イエナプラン教育協会埼玉支部が主体となり開催します。 「Most Likely to succeed」は、米国のHigh Tech Highという チャータースクールを舞台にしたドキュメンタリー作品です。 生徒たちはPBL(Project Based Learning)という学習方法で学んでいます。 在校生 2人の成長を追いかけながら、 「急激に変化する社会の中で、本当に子どもたちに必要な教育とは何か?」 じっくり考えるきっかけともなる作品です。 【映画についての詳細】 http://www.futureedu.tokyo/education-news-blog/2016/6/8/most-likely-to-succeed- ーーーーーーーーーーーーーーーー 【日時】3月8日(日) ・9時15分〜:開場/受付 ・9時半〜11時:Most likely to succeed上映 (休憩) ・11時10分〜11時40分:振り返り、意見交換 ・11時45:終了 【参加費】990円(学生無料) URL:https://kokucheese.com/event/index/588690/ |
問い合わせ |
日本イエナプラン教育協会・埼玉支部:田村 E-Mail:saitama@japanjenaplan.org |