東書Eネット

東書Eネット

社会系教科開発実践学会

テーマ 希望の未来社会の形成と社会系教科教育実践
主催者(学校/団体名) 社会系教科開発実践学会(会長:香川大学教育学部 伊藤裕康)
開催日 2020年02月15日(土)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 社会 社会・地図 総合的な学習  
開催地(都道府県) 香川県  
会場 香川県幸町1-1 香川大学教育学部812教室
主な内容
(時程・講師など)
9:10~    受 付 (8号館 1階 812教室前)
9:30~10:30 ESD授業づくりワークショップⅠ 
 小学校4年「住みよいくらし」と「災害」を統合した単元構想
   ―ライフラインとしての「電気」を鍵として―
   伊藤裕康(香川大学)・坂井冴耶佳(香川大学大学院)
10:40~12:00 講演 金野誠志(鳴門教育大学)
 「世界遺産学習の再検討-文化遺産の保存と所有に視点を当てて-」
12:55~14:50 ESD授業づくりワークショップⅡ
 香川発水育カリキュラム(水問題を基軸としたESD)とカリキュラムに基づく授業づくり に係わるワークショップ 伊藤裕康(香川大学)
●会 費 大会参加費 500円(直ぐに役立つ水問題を基軸としたESD副読本1冊を含む) 
問い合わせ 香川大学教育学部 伊藤 裕康
香川県幸町1-1
Eメール:hitou@ed.kagawa-u.ac.jp
TEL:087-832-1072
FAX:087-832-1072
前のページへ戻る