東書Eネット

東書Eネット

第2回 京都 国語教室の会 研究大会

テーマ 学びに向かうための「問い」を立てる国語の授業
主催者(学校/団体名) 京都 国語教室の会
開催日 2020年02月15日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 京都府  
会場 YIC京都工科自動車大学校
(京都府京都市下京区西油小路町27番地)
主な内容
(時程・講師など)
受付  12:05~12:20

内 容
1.開会のあいさつ  12:20~12:25
2.実践発表  12:25~14:05
   自由発表
   (1)宇治田乃(和歌山市立小倉小学校 教諭)
   (2)浅野久美子(京都市立大藪小学校 教諭)

   課題発表  
   「子どもが「問い」を立て考える国語の授業実践」
   (3)河合晋司(京都教育大学附属京都小中学校 教諭)

3.課題研究  14:15~15:35
 「子どもが「問い」を立てて進める国語の授業の効果」
   講 師:中尾聡志(熊本大学教育学部附属小学校 教諭)

4.講 演  15:50~17:20
 「国語の授業において《私の問い》を立てることで実現する学び」
   講 師:達富洋二(佐賀大学教育学部 教授)

5.閉会のあいさつ17:25~17:30

参加費:3000円(資料代含む)

参加申し込み方法
 参加申し込みは,メールでお願いします。
 「件名」:研究会参加申込
 「本文」:名前・所属
   宛 先:fujitat@kyokyo-u.ac.jp
   締切:2月10日(月)

 *申し込み登録後,確認のメールを返信します。
 *申し込み後,1週間を過ぎても返信がない場合は,再度,ご連絡ください。
 *当日参加は,できません。事前申し込みでお願いします。

参加人数  60名
*参加者が60名に達すると,申し込みをお断りします。 

お問い合わせ
   E-mail:fujitat@kyokyo-u.ac.jp  
   京都 国語教室の会 事務局:藤田智之まで 
問い合わせ 藤田智之
京都市北区紫野御所田町37番地
Eメール:fujitat@kyokyo-u.ac.jp
前のページへ戻る