テーマ | 英語による言語活動を通して,主体的にコミュニケーションを図ろうとする子の育成 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都市小学校英語教育研究会 |
開催日 | 2020年02月21日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京都市総合教育センター 〒600-8023 京都市下京区河原町通仏光寺西入 |
主な内容 (時程・講師など) |
14:00~ 全体会 挨拶 オリエンテーション 14:25~ 公開授業 5年「We Can!1 Unit 9 Who is your hero?」 6年「We Can!2 Unit 8 What do you want to be?」 15:20~ 全体会 講評 講演 直山木綿子視学官 演題「新学習指導要領全面実施目前に取り組むべきこと ~英語による言語活動を通して, 主体的にコミュニケーションを図ろうとする子の育成~」 URL:https://portal.kyotocity.ed.jp/taxonomy/term/83 |
問い合わせ |
京都市小学校英語教育研究会事務局 京都市立羽束師小学校 本郷 賢 〒612-8487 京都府京都市伏見区羽束師菱川町640 京都市立羽束師小学校内 E-Mail:wl065-hongou@edu.city.kyoto.jp TEL:0759341501 FAX:0759341594 |