テーマ | ~国際バカロレアPYPの理念を取り入れたカリキュラム開発~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京学芸大学附属大泉小学校 |
開催日 | 2020年02月01日(土) |
学校区分 | 小学校 その他 |
教科など | 国語 算数 音楽 図画工作 体育 英語 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 東京学芸大学附属大泉小学校(東京都練馬区東大泉5-22-1) |
主な内容 (時程・講師など) |
グローバル人材育成の観点から、文部科学省では、国際バカロレア(IB)の教育に注目し、その推進を始めています。このIB教育には、PYP(Primary Years Programme)という小学生年齢を対象とするプログラムがあります。本校では、このPYP理念を学習指導要領に取り入れた新教科「探究科」を新設した教育課程開発研究を行っています。文部科学省研究開発指定を受け,3年目の研究となりました。本年度も昨年度に引き続き,新教科の理論提案及び授業実践を行います。 8時30分~9時15分 受付 9時15分~10時00分 全体提案 10時15分~11時00分 授業① 11時15分~12時15分 授業①協議会 13時30分~14時15分 授業② 14時30分~15時30分 授業②協議会 15時45分~16時55分 講演(國學院大學 田村 学先生) 参加費 一般 2000円 学生 1000円(資料代含む) URL:http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/ |
問い合わせ |
東京学芸大学附属大泉小学校 上田 真也 E-Mail:kikunoko@u-gakugei.ac.jp TEL:03-5905-0200 FAX:03-5905-0209 |