テーマ | 子どものため”の授業づくり |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 奈良教育大学附属小学校 |
開催日 | 2020年02月01日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 |
開催地(都道府県) | 奈良県 |
会場 | 奈良教育大学附属小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
わたしたちは、子どもたちの「人格の完成」をめざし、すべての教育活動の中でひとりひとりの発達を保障したいと考えています。なかでも教科の学習においては、発達段階に即して内容を選び、系統的に教えていく授業づくりを大事にしています。その一方で、急速に進む情勢のなかで、何を・何のために教えるかといった授業づくりの本質を見失いそうになることもあります。 来年度からは新しい学習指導要領が全面実施され、それに伴って新しい教科書での授業も始まります。わたしたちは今、授業でどんな力をつけていくことが真の“子どものため”になるのかを、あらためて問い直そうとしています。授業づくりにおいて、今だから手離してはいけないもの、変える必要があるものを、みなさんと一緒に考え合いたいと思います。ぜひたくさんご参加ください。全体会では、折出 健二氏(愛知教育大学名誉教授)を招き、「自立的で対話的な生き方を育てる学校づくり~安心と共同にひらかれた学びへ」という題で講演したいただきます。 URL:http://www.nara-edu.ac.jp/ES/index.htm |
問い合わせ |
石高 一樹 奈良県奈良市高畑町 奈良教育大学構内 URL:http://www.nara-edu.ac.jp/ES/index.htm E-Mail:fusho-kenkyu@nara-edu.ac.jp TEL:0742-27-9281 FAX:0742-27-9283 |