テーマ | 自らの未来を切り拓く 主体としての生徒の育成 学習課題の工夫や学び合いを通し、主体的に学ぶ意欲や自己肯定感を高めるための取り組み |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 台東区立上野中学校 |
開催日 | 2019年11月14日(木) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 社会・地図 数学 理科 音楽 家庭 英語 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
台東区立上野中学校 〒110-0002 台東区上野桜木1-14-55 ◆ JR山手・京浜東北線 鶯谷駅南口下車 徒歩6分 ◆ 都バス(上野公園~亀戸間)上野桜木下車 徒歩3分 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程: ◆ 授業公開 13:40 ~ ◆ 研究発表、 指導・講評 14:50 ~ ◆ 記念講演 15:30 ~ 「生徒が主体的に学び、わかった! できた! と実感できる授業づくり」 講師: 澤井 陽介 先生 ( 国士舘大学体育学部こどもスポーツ教育学科教授) ( 前 文部科学省初等中等教育局視学官) 詳細は学校ホームページhttp://www.taitocity.net/ueno-jhs/をご覧ください。 |
問い合わせ |
台東区立上野中学校 副校長 二瓶まで 電 話: 03-3828-5458 ファクシミリ: 03-5685-3593 |