東書Eネット

東書Eネット

横浜市立本町小学校 生活科・総合的な学習の時間 公開授業研究会

テーマ 生き生きと未来を創造する子どもの姿をめざして
~本物がもつ価値に迫り、資質・能力を育むための授業づくり~
主催者(学校/団体名) 横浜市立本町小学校
開催日 2019年12月14日(土)
学校区分 小学校 
教科など 生活 総合的な学習  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 横浜市立本町小学校
〒231-0063
横浜市中区花咲町3-86
主な内容
(時程・講師など)
「生活科・総合的な学習の時間」の研究を始めて3年目になりました。昨年度取り組んだ「本物にふれる授業」から一歩前進して、「本物がもつ価値に迫る授業」をめざして、日々授業づくりに取り組んでいます。
【当日の時程】
8:30 受付開始
8:50 授業公開1
9:40 授業公開2
10:45 部会協議
12:00 鼎談「子どもが主体的に学ぶ授業づくりのポイントとは?!」
    文部科学省 元主任視学官 嶋野 道弘先生
    横浜国立大学教育学部附属教育デザインセンター 教授 大内 美智子先生
    元横浜市立大岡小学校 校長 竹田 惇子先生

URL:https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/honcho/
 
問い合わせ 中村 浩子
横浜市中区花咲町3-86
URL:https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/honcho/
Eメール:hi50-nakamura@city.yokohama.jp
TEL:0452310141
FAX:0452625065
前のページへ戻る