テーマ | 道徳教育全面実施! いま、求められる道徳科の指導と評価 - 子どもが活き、教師も活きる授業のために - |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京学芸大学・道徳教育研究会 |
開催日 | 2019年12月07日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 学習評価 小中連携 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京学芸大学 合同棟大教室 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
■プログラム(予定) 12:50 受付開始 13:15 開会あいさつ 13:20 講話①:これからの時代に向けた新しい道徳教育の考え方 松尾 直博(東京学芸大学) 14:00 講話②:活力ある道徳授業の創意工夫とその評価 永田 繁雄(東京学芸大学) 14:50 報 告:道徳科における評価と教師の意識(令和元年8月の調査より) 元 笑予・布施 梓(次世代教育研究推進機構) 15:10 休 憩 15:20 事例報告:道徳科の時代に生かす指導の工夫と評価の実際 提案① 小杉 純平(東京都日野市立南平小学校) 提案② 幸阪 創平(東京学芸大学附属世田谷小学校) 16:00 講話③:道徳科の確かな授業展開(中学校の視点を含めて) 齋藤 嘉則(東京学芸大学) 16:30 全体協議:毎日の道徳授業とその評価のスキルアップのために (進行:永田・松尾) 16:55 閉会あいさつ (17:00 終了) ■対象:小中学校教員及び教育関係者 ■参加費:無料 ■申込み:本学HP「総合的道徳教育プログラム」のサイトに掲載している 申込みフォームにてお申込みください。 ※お申し込み順にお受けします。教室の広さ(最大90名程度が上限)により、 ご希望に添えない場合はご連絡を差し上げます。 URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/ |
問い合わせ |
東京学芸大学・道徳教育研究会 事務局 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 永田繁雄研究室内 URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/ E-Mail:kokoro@u-gakugei.ac.jp TEL:042-329-7881 FAX:042-329-7881 |