テーマ | 兵庫発!! 未来への懸け橋 ~子供が変わる 教師が変わる 学校・地域が変わる~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 兵庫県小学校生活科・総合的な学習教育研究部会 |
開催日 | 2019年11月14日(木) ~ 2019年11月15日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 生活 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
11月14日(木) 神戸芸術センター 11月15日(金) 神戸市立成徳小学校 明石市立大観小学校 淡路市立志筑小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
1日目 11月14日(木) 12:15~13:00 受付 13:00~13:30 開会行事 13:30~14:00 基調提案 14:00~15:00 シンポジウム 15:00~15:15 休憩 15:15~16:15 記念講演 16:15~16:35 閉会行事 16:35~17:00 移動 17:00~18:00 全国理事会 18:00~18:30 移動 レセプション受付 18:30~20:30 レセプション(ANAクラウンプラザホテル神戸) ・シンポジウム テーマ ~2020年からの初等教育に求められるもの~ パネリスト 愛知教育大学 副学長 野田 敦敬 先生 安田女子大学教育学部児童教育学科 教授 朝倉 淳 先生 甲南女子大学人間科学部総合子ども学科 教授 村川 雅弘 先生 兵庫大会実行委員会 研究部長 石堂 裕 先生 コーディネーター 國學院大學人間開発学部初等教育学科 教授 田村 学 先生 ・記念講演 文部科学省初等中等教育局 教科調査官 渋谷 一典 先生 ・閉会行事 講評 前文教大学教授・元文部科学省視学官 嶋野 道弘 先生 2日目 11月15日(金) 9:00~ 9:30 受付 9:30~ 9:50 学校提案 9:50~10:00 移動 10:00~11:10 公開授業 公開授業①(10:00~10:45) 公開授業②(10:25~11:10) 11:10~11:25 移動 11:25~12:25 授業検討 12:25~13:20 昼食 13:20~15:20 課題別分科会 15:20~15:35 移動 15:35~16:05 講評 16:05~16:30 閉会行事 【参加費】 資料代・・・一般(5,500円) 学生(4,500円) ウェブ管理費・・・540円(当日の参加受付の場合にも徴収します) 【詳細・申込ホームページ】 http://zenseisouken.net/?p=806 ※大会参加のみ(宿泊不要)の方も必ず事前にお申し込みを行ってください。 ※会場の関係上、規定人数で締め切らせていただきます。 【申込締切】 2019年10月14日(月) ※大会ホームページよりお申し込みください。 ※詳細・申込につきましては下記関連資料「最終案内」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
実行委員長:神戸市立本山南小学校長 加藤 紀久 Eメール:nor-katou@sch.ed.city.kobe.jp TEL:078-452-0071 FAX:078-452-0072 |