テーマ | 新学習指導要領や大学入学共通テストを見据えた授業作り |
---|---|
主催者(学校/団体名) | ELEC同友会英語教育学会 |
開催日 | 2019年12月26日(木) |
学校区分 | 中学校 高等学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 福島県 |
会場 |
学校法人石川高等学校・石川義塾中学校 〒963-7853福島県石川郡石川町字大室502番地 |
主な内容 (時程・講師など) |
1.授業発表[11:40-12:30]研究協議会+指導助言[13:20-14:10] ECⅡ「生徒の発話を引き出す活動を取り入れた授業」 発表者 斎藤 祐希(学法石川高校)司会 岩瀬 俊介(学法石川高校) 2.ワークショップⅠ[14:20-15:20] 「生徒から高評価の指導や活動(中学及び高校課程)」 講師 本多 敏幸(千代田区立九段中等教育学校) 3.ワークショップⅡ[15:30-16:30] 「生徒の主体性を育むやり取りを中心とした授業作り」 講師 中島 利恵子(新島学園中学校・高等学校) 参加費:ELEC同友会英語教育学会会員無料、一般3000円、学生1000円 URL:https://elecfriends.com/ ※詳細は下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
岩瀬俊介 Eメール:iwase-shunsuke@ishikawa-gijuku.ac.jp |