テーマ | 主体的・対話的で深い学びを育む国語科学習の実現 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本国語教育学会千葉県支部 千葉大学国語教育研修会 |
開催日 | 2019年12月07日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 |
成田市立公津の杜小学校 京成本線公津の杜駅より徒歩5分 |
主な内容 (時程・講師など) |
<会場> 公津の杜小学校 京成本線公津の杜駅より徒歩5分 <日程> 12:10~12:40 受付 12:40~12:50 開会行事 13:00~14:00 研究提案・協議会 ①小学校低学年【読み取りを生かし的確に表現する力を付ける説明文づくり】 提案者 富里市立富里南小学校 成田 輝江 教諭 講師 千葉大学教育学部名誉教授 首藤 久義 先生 ②小学校中学年【目的に合わせて要約する力を高める紹介文づくり】 提案者 佐倉市立根郷小学校 庄子 尚人 教諭 講師 千葉大学教育学部準教授 森田 真吾 先生 ③小学校高学年【言葉への自覚を高める ~漢詩創作から学校元号作成へとつながる言語活動を通して~】 提案者 佐倉市立根郷小学校 荒木 達也 教諭 講師 富津市立湊小学校校長 横田 経一郎 先生 ④中学校 【対話能力の育成を図る読書活動~ビブリオバトル~】 提案者 白井市立南山中学校 山口 裕子 教諭 講師 日本国語教育学会理事 飯田 良 先生 14:10~15:30 ワークショップ・模擬授業 A ワークショップ 千葉大学教育学部附属小学校副校長 大木 圭 先生 B 模擬授業 千葉大学教育学部附属小学校教諭 時田 裕 先生 C 模擬授業 千葉大学教育学部附属中学校主幹教諭 大澤 由紀 先生 D ワークショップ 千葉市立大木戸小学校教諭 永岡 佳子 先生 15:40~16:50 全体講演 千葉大学教育学部教授 寺井 正憲 教授 16:50~17:00 閉会行事 17:40~ 懇親会 <参加費など> 2000円 学会員以外の先生方も参加できます。 参加方法など詳細に関しては、印西市立西の原小学校教頭飯野まで 0476-45-0150 |
問い合わせ |
印西市立西の原小学校教頭 飯野 TEL:0476-45-0150 |