テーマ | 授業研究(2) 数学的な見方・考え方を働かせる数学的活動 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般財団法人研数学館 |
開催日 | 2019年09月08日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 算数 数学 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-13 一般財団法人研数学館 B館 TEL:03-3263-6736 |
主な内容 (時程・講師など) |
【 第152回 研数学館 算数・数学講演会:2019年度 第6回 】 日 時:2019年9月8日(日) ※午前10時~午後1時(午前中の開始です) 参加費:無料(要申込・定員有) 1.図形領域としての面積の授業 (筑波大学附属小学校 5年生の授業公開) 授業:盛山 隆雄先生(筑波大学附属小学校教諭) 協議・講評: 清水 美憲先生(筑波大学教授) 細水 保宏先生(明星学苑教育支援室長兼明星大学客員教授・明星小学校校長) 2.授業における数学的な見方・考え方の顕在化:活動を「上」からみることの意義 講師:清水 美憲先生(筑波大学教授) 詳細・お申込は、研数学館ホームページをご覧ください。 http://www.kensu.or.jp/ ※ 定員に達し次第、締切とさせていただきます。 ※ 当日ご参加いただいた方には、修了証をお渡しします。 URL:http://www.kensu.or.jp/oshirase/20190908.html |
問い合わせ |
一般財団法人研数学館 事務局 東京都千代田区西神田2-7-13 URL:http://www.kensu.or.jp/ TEL:03-3263-6736 FAX:03-3230-4029 |