東書Eネット

東書Eネット

熊本県高森町「新たな学び」研究発表会

テーマ Society5.0に対応した資質・能力の育成
~主体的・対話的で深い学びを促す学習指導の工夫~
主催者(学校/団体名) 熊本県高森町教育委員会
開催日 2019年10月25日(金)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 美術 保健体育 技術 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談  
開催地(都道府県) 熊本県  
会場 〒869-1602
熊本県阿蘇郡高森町大字高森1100番地
高森中央小学校
主な内容
(時程・講師など)
(1)一般受付・オリエンテーション・研究概要 8:30-9:10
(2)公開授業①(各分科会場)  9:20-10:10
    小学校4本・中学校3本の計7本の公開授業
(3)公開授業②(各分科会場)  10:20-11:10
    小学校3本・中学校3本の計6本の公開授業
(4)授業研究会 11:20ー11:50
    各授業ごと
(5)移動及び昼食 11:50ー13:10    
   【同時進行】企業展示、ポスターセッション
(6)全体会 13:10-14:55
   講演 文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長 
                            髙谷浩樹 課長
    「教育の情報化に関する施策の方向性」
   授業報告
    (中学校) 宮崎大学 新地辰朗 理事
    (小学校) 鹿児島大学大学院 山本朋弘 准教授
    (進 行) 東北大学大学院 堀田龍也 教授
(7)パネル討論 15:05ー16:15
   「高森から新たな教育の風を興す」
   (パネラー)
    東北大学大学院 堀田 龍也 教授
    「情報教育・プログラミング教育」
    熊本県教育庁義務教育課 鈴嶋聖一 審議員 
    「熊本の学びとICT活用」
    高森町教育委員会 古庄泰則 審議員
    「ICTを活用した高森の学び」
    宮崎大学 新地辰朗 理事
    「小中高から大学につなぐ学び」

    (進行) 鹿児島大学大学院 山本朋弘 准教授   
    (総括) 東京工業大学 清水康敬 名誉教授 
問い合わせ 古庄泰則
〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168
Eメール:furushou-y@town.kumamoto-takamori.lg.jp
TEL:0967620227
前のページへ戻る