東書Eネット

東書Eネット

第15回北条教育全国公開研究会 平成30年度・令和元年度安房地区教育委員会連絡協議会研究指定

テーマ 「創時力」における思考力の育成
主催者(学校/団体名) 安房地区教育委員会連絡協議会
開催日 2019年11月15日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 英語 総合的な学習 道徳 特別支援教育  
開催地(都道府県) 千葉県  
会場 館山市立北条小学校
〒294-0045 千葉県館山市北条456最寄り駅 JR内房線 館山駅下車 徒歩15分
  東京駅新宿駅から高速バス「なのはな号」で1時間50分 館山駅下車
  千葉駅から高速バス「南総里見号」で1時間40分 館山駅下車
  富津館山自動車道富浦ICから車で約15分 南総文化ホール駐車場にお停め下さい
  南総文化ホール駐車場から徒歩8分
主な内容
(時程・講師など)
未来を自分で創っていく力を「創時力」と定義し研究を進めてきました。「創時力」をよりよく働かせるためには思考力が必要です。本校では各教科の特性に応じた思考力を育成し、それらを統合したものを「創時力」における思考力としています。公開当日は各教科における思考力とは何かを授業実践を通して提案します。そして、教科分科会が充実したものとなるよう、先生方の忌憚のない御意見をいただきたいと思います。是非積極的な御参加と御発言をお願いいたします。
参加費 無料
申込方法 大会専用ホームページよりお申し込み下さい 
     https://va.apollon.nta.co.jp/2019houjou/
全教科展開 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 家庭科 外国語 道徳 
      統合学習 知的・情緒 言語
日程 全体会9:00~
   第1展開 10:00~10:45
   第2展開 11:00~11:45
   第3展開 13:15~14:00
   分科会  14:15~15:45

その他 
 本校では「カリキュラム管理室」を設置して各学年各教科の毎月の学習内容を「プラン」として整理活用するようにしています。それを660の棚を作成し管理しています。過去の指導案、プリント、ワークシートなどをストックし、ベテランから若手まで指導の平準化が出来るようにしています。カリキュラムマネジメントの観点からのご参観もお待ちしております。
 
問い合わせ 石井 俊道
Eメール:houjyote@city.tateyama.chiba.jp
TEL:0470222141
前のページへ戻る