教育シンポジウムin東京 2019

印刷

テーマ 新時代を拓く授業改革 -「見方・考え方」をどう生かすか?-
主催者(学校/団体名) 公益財団法人 中央教育研究所
開催日 2019年02月09日(土)
学校区分 小 中 高 
教科など
国語
算数
数学
英語
開催地(都道府県) 東京都 
会場 東京都北区立王子桜中学校・王子小学校
(東京都北区王子・JR/東京メトロ南北線「王子駅」徒歩11分)
主な内容
(時程・講師など)
■日時:2019年2月9日(土)
 受付開始 9:20
 開会 9:45
 閉会 16:35予定

■プログラム
 午前の部《全体会》9:45~
  開会挨拶・基調提案 公益財団法人中央教育研究所 理事長 谷川彰英

  基調講演(行政レクチャー)文部科学省初等中等教育局
      教育課程課教育課程企画室長 白井 俊 先生
      演題:"Competencies and curricula toward 2030"
           ~2030年を見据えた教育の在り方~

  講演 東京大学高大接続研究開発センター 教授 白水 始 先生
     演題:学びの「質」を高めるために
        -主体的・対話的で深い学びを実現する授業改革-

 午後の部《分科会》13:00~
  ① 国語     安達 真理子 先生(立教小学校 教諭)
     演題:子どもの読みと<見方・考え方>をつなげて
        豊かな資質・能力を育む国語科授業づくり
  ② 算数・数学  長谷 豊 先生(東京都目黒区立八雲小学校 校長)
     演題:数学的な資質・能力を育てる算数指導の在り方を探る
        ~主体的・対話的で深い学びの実現を通して~
  ③ 外国語教育  阿野 幸一 先生( 文教大学国際学部国際理解学科 教授)
     演題:子どもが主体的に取り組む英語の授業作り
        -小中連携で英語好きの子どもを育てる-
  ④ カリキュラム・マネジメント  田村 知子 先生(大阪教育大学大学院 教授)
     演題:カリキュラムマネジメントによる授業の質保証
 午後の部《パネル・ディスカッション》14:50~
  ナビゲーター:谷川 彰英
  パネリスト :各分科会講師陣

参加費… 2,500円(資料代含む)

●お申込み●
 案内状に付属の「参加申込書」の記載に従ってお申込みください。

※詳細・申込書は下記関連資料をご覧下さい。
関連資料 event_information_9638_1.pdf
問い合わせ 公益財団法人 中央教育研究所
Tel. 03-5390-7488 Fax. 03-5390-7489
ホームページ:http://www.chu-ken.jp/
E-Mail:chu-ken@nifty.com

閉じる