文字サイズ
全て選択
全て解除
小学校算数科・中学校数学科 「和算つれづれ」2003年4月発行より。室町時代から,「大原女」という京都の街(洛中という)に柴を売りに来る行商の女の存在は有名であった。江戸時代になってからも,当然この行商は続いていた。この花売りが登場する問題を,『算法童子(さんぽうどうじ)問』(1784年,村井中漸)から取り上げた。
和算教育研理事長 佐藤健一
A4判たて,2ページ
PDF
pdf/1.0MB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。