
国際研究・協力部
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
OECDが進めているPISA(Programme for International Student Assessment)と呼ばれる国際的な学習到達度に関する調査に、我が国も参加しており当研究所が調査の実施を担当しています。PISA調査では15歳児を対象に読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの三分野について、3年ごとに本調査を実施しています。なお、次回PISA2025については、2024年に予備調査、2025年に本調査の実施が予定されています。
研究所内に調査実施のためのプロジェクトチームが部・センターをまたがって組織されており、国際研究・協力部が総括的な事務局を担っています。
OECDによるPISA調査に関するホームページは、 OECD-PISAから見ることができます。
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2025)
-
OECD生徒の学習到達度調査2025年調査 パンフレット
(
6.26MB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2022)
-
OECD生徒の学習到達度調査2022年調査(PISA2022)のポイント
(
5.93MB)
-
Key Features of OECD Programme for International Students Assessment 2022(PISA2022)
(
5.08MB)
-
2022年調査問題例(数学的リテラシー)
(
2.76MB)
-
[資料1]2022年調査:学校質問調査
(
223KB)
-
[資料2]2022年調査:生徒質問調査
(
231KB)
-
[資料3]2022年調査:ICT 活用調査
(
129KB)
-
OECD生徒の学習到達度調査2022年調査 パンフレット
(
2.83MB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2018)
-
OECD生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)のポイント
(
1.30MB)
Key Features of OECD Programme for International Students Assessment 2018 (PISA2018) (562KB)
-
OECD生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)[萩生田文部科学大臣コメント]
(
0.95MB)
-
2018年調査国際結果の要約
(
1.31MB)
-
2018年調査問題例(読解力)
(
1.48MB)
-
2018年調査補足資料(生徒の学校・学校外におけるICT利用)
(
40.7MB)
-
[資料1]2018年調査:学校質問調査
(
1.19MB)
-
[資料2]2018年調査:生徒質問調査
(
1.94MB)
-
[資料3]2018年調査:ICT 活用調査
(
0.89MB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)のポイント
(
1.28MB)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)について[松野文部科学大臣コメント]
(
83KB)
-
PISA2015年調査国際結果の要約
(
6.23MB)
-
PISA2015年調査問題例(科学的リテラシー)
(
7.41MB)
-
読解力の向上に向けた対応策について
(
86KB)
-
PISA2015年調査補足資料(生徒の科学に対する態度・理科の学習環境)
(
4.63MB)
-
PISA2015年調査_パンフレット
(
19.7MB)
- How_does_PISA_work(OECD作成・日本語字幕入り)(MP4ビデオ23.5MB)
-
PISA2015年調査『生徒のwell-being(生徒の「健やかさ・幸福度」)』の概要
(
1.11MB)
-
PISA2015年調査『生徒のwell-being(生徒の「健やかさ・幸福度」)』報告書
(
9.95MB)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)協同問題解決能力のポイント
(
560KB)
-
PISA2015年協同問題解決能力調査-国際結果の概要-
(
7.91MB)
-
[資料1]PISA2015年調査:学校質問調査
(
7.16MB)
-
[資料2]PISA2015年調査:生徒質問調査
(
8.92MB)
-
[資料3]PISA2015年調査:ICT 活用調査
(
7.64MB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)
-
PISA2012年調査国際結果の要約
(
1.51MB)
-
PISA調査問題例
(
1.37MB)
-
PISA2012年調査分析資料集
(
8.56MB)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント
(
1.00MB)
-
PISA2012年問題解決能力調査
-
国際結果の概要
-(
5.89MB)
-
PISA調査問題例(問題解決能力)(
2.99MB)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)問題解決能力のポイント(
235KB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2009)
-
PISA2009年調査国際結果の要約
(
1.15MB)
-
PISA調査問題例
(
/1.49MB)
-
PISA2009年調査分析資料集1/2
(
/1.36MB)
-
PISA2009年調査分析資料集2/2
(
/1.11MB)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2009)のポイント
(
/367KB)
-
学力向上に関するこれまでの施策とPISA2009の結果
(
/455KB)
-
PISA2009の課題を受けた今後の取組
(
/262KB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 上巻-分析編
(
/4.53MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(1)
(
/38.17MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(2)
(
/30.71MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(3)
(
/54.60MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(4)
(
/33.70MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(5)
(
/35.12MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(6)
(
/12.80MB)
-
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(7)
(
/4.53MB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2009)「デジタル読解力調査」
-
PISA2009年デジタル読解力調査~国際結果の概要~
(
/19.6MB)
-
PISA2009年デジタル読解力調査のポイント
(
/363KB)
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2006)
-
PISA2006年調査国際結果の要約
(
/494KB)
-
問題例
(
/1.27MB)
-
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2006)のポイント
(
/73KB)
-
PISA2006の結果を受けた今後の取組
(
/98KB)