東書Eネット

東書Eネット

[教科情報]社会:社会科におけるアクティブ・ラーニングの可能性

  • 社会
  • 社会・地図
  • 指導資料
公開日:2015年09月01日
[教科情報]社会:社会科におけるアクティブ・ラーニングの可能性

教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.46 (2015年9月号)より。平成26年11月,中央教育審議会に対し「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について」が諮問されて以降,アクティブ・ラーニングに対する関心が高くなっており,どうすればよいのかといった声を聞くことが多い。本稿では,アクティブ・ラーニングの定義や具体的な活動例を示しながら,そのねらいと社会科における展開について検討する。

国立教育政策研究所初等中等教育研究部長 大杉昭英

資料ファイル

B5判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/1.2MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料