東書Eネット

東書Eネット

[岐阜県]中世館跡(安積家)の堀と土塁

  • 社会
  • 社会・地図
  • 指導資料
公開日:2015年08月31日
[岐阜県]中世館跡(安積家)の堀と土塁

安積(あずみ)家は各務原市蘇原野口町にある。この地に、鎌倉時代館があった。館とは、自分の領地に住んでいた武士の住まいのことである。館は、領地の中心部の小高い場所に板塀や土塁を築き、外側に堀をめぐらし、門の上に櫓(やぐら)を造った。安積家では今もはっきりと堀と土塁が残っており、往時を偲ばせる。写真(1)は、屋敷北に残る堀と土塁、写真(2)は、屋敷東に残る堀と土塁である。

岐阜県各務原市 宮脇實也

資料ファイル

写真、2枚

  • html

    html

    htm/3.3KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料