東書Eネット

東書Eネット

対話能力育成カリキュラム試案(12)-中学2年(後半)~高校3年〔発展期〕で何を・どう教えるか「コミュニケーション・リテラシー」・授業づくりのメモ①-

  • 国語
  • 指導資料
公開日:2014年06月01日
対話能力育成カリキュラム試案(12)-中学2年(後半)~高校3年〔発展期〕で何を・どう教えるか「コミュニケーション・リテラシー」・授業づくりのメモ①-

村松賢一スピーチコミュニケーション通信2014年6月号より。前回,コミュニケーション・リテラシーの学習内容として3点あげた。今回は,この中の「(2)コミュニケーションの仕組み~人は簡単に分かり合えない~」に焦点を合わせ,具体的な授業づくりを考えてみたい。

スピーチコミュニケーション教育研究所長 村松賢一

資料ファイル

  • html

    html

    htm/11.5KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料