東書Eネット

東書Eネット

第3学年社会科学習指導案「国際社会と世界平和」

  • 社会・地図
  • 指導案
公開日:2008年01月30日
第3学年社会科学習指導案「国際社会と世界平和」

〔本文より〕本小単元は,既習の学習内容をもとに,現在の国際社会が抱える問題をさらに深く掘り下げて考える構成になっている。主権国家だけでなく,国家の枠にとらわれない機関ができたり,地域主義が強まっていること,世界的な問題は国際連合が中心となって解決にあたるべきことを学習する。しかし,現実には争いの火種が世界中に存在しており,20世紀にみられた国家間の戦争から,地域紛争やテロリズムへと争いの様相が変容しており,世界平和のためには当事者はもちろん,国際連合だけでなく,各国や各機関の積極的な働きかけが必要であり,無関心ではいられない問題であることを理解させることを目的としている。

青森市中学校教育研究会社会科部会

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • 一太郎

    一太郎

    jtd/80.0KB

  • PDF

    PDF

    pdf/168.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料