東書Eネット

東書Eネット

第42回栃木県小学校国語科研究大会 塩谷大会レポート

  • 国語
  • その他
公開日:2013年12月26日
第42回栃木県小学校国語科研究大会 塩谷大会レポート

第42回栃木県小学校国語科研究大会 塩谷大会

大会期日:平成25年11月8日(金)

大会主題:自分の考えを自分の言葉で表現できる児童の育成を目指して

~伝え合い学び合う力を育てるための指導法の工夫~

会  場:栃木県高根沢町立中央小学校

主  催:栃木県小学校教育研究会/栃木県小学校教育研究会国語部会


~13:00 受付

13:00~13:35 開会行事・あいさつ・研究概要の説明

13:45~14:30 公開授業(2年・3年・5年)

14:45~16:30 研究発表/指導講評/閉会

指導講評

 ○研究発表について

 ・足利市教育委員会事務局学校教育課 大森 順子 指導主事

 ・栃木県教育委員会芳賀教育事務所学校支援課 根本 美紀 副主幹

 ・上都賀地区小教研前国語部会長 鹿沼市立さつきが丘小学校 早乙女 敦子 校長

 ○高根沢町立中央小学校及び塩谷地区の研究について

 ・栃木県教育委員会塩谷南那須教育事務所学校支援課 鈴木 厚子 所長補佐兼課長

栃木県高根沢町立中央小学校長 小川 安彦

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/360.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料