東書Eネット

東書Eネット

[実践紹介]文章の展開を工夫し,根拠を明確にして自分の考えをまとめよう

  • 国語
  • 実践事例
公開日:2005年04月20日
[実践紹介]文章の展開を工夫し,根拠を明確にして自分の考えをまとめよう

[実践紹介]文章の展開を工夫し,根拠を明確にして自分の考えをまとめよう

第3学年 論説文教材「夜は暗くてはいけないか」

佐藤浩二(香川大学教育学部附属坂出中学校教諭)

中学校国語-教室の窓Vol.4 東京書籍 2005年4月発行



[本文より]

学習指導要領に示されている内容のうち,論説文を用いた単元を組んで育成できない言語能力はあまりないだろう。ただ,論説文教材を核とした場合には,おのずと「読むこと」の学習が中心となり,さらに「書くこと」の学習へと展開させることが必要だろう。ここでは,学習指導要領に示されている「読むこと」の項目である「構成や展開」と,「書くこと」の項目である「事柄や意見」「構成」「記述」について,3学年での展開例を示す。


香川大学教育学部附属坂出中学校教諭 佐藤浩二

資料ファイル

PDFファイル・2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/943.3KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料