文字サイズ
全て選択
全て解除
歴史学習では,このような推論の面白さを子どもに体験させ,自分でもできるようにさせることが大切である。これを「読解力の育成」と呼びたい。教科の読解力育成が重視されているが,歴史学習で育てる読解力はそれほど高尚なものである必要はない。上記の真贋鑑定の推論で見たような,視聴者が身近と感じる推論能力(日常的推論)の質をもう少し高めて伸ばしていけばよいのである。
福井大学教授 寺尾健夫
A4判たて,2枚
html
htm/6.3KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。