東書Eネット

東書Eネット

道徳の授業の基盤を考える

  • 道徳
  • エッセイ
公開日:2013年06月17日
道徳の授業の基盤を考える

人間はもともと、よりよく生きようとする前向きな心と、よくないと知りつつも誘惑に負けたり、自分都合のごまかしをしたりする心を同時にもっている。…人間としての弱さや醜さを自覚できるからこそ,そしてそれを直す努力ができるからこそ,むしろ子どもたちとともに道徳教育を志すための資格があると言えるのではないか。人間的でない道徳教育など存在しない。

元全国小学校道徳教育研究会会長 荻原武雄

資料ファイル

A4判たて,2枚

  • html

    html

    htm/6.5KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料