おもに1~2年生(必修)を対象とした指導事例です。生徒への言葉かけや指導上の留意点が充実しており,初めてダンスを指導される先生も,無理なく行うことができます。
<創作ダンス> 体ほぐし運動から導入し,「まね」や「ゲーム」などから,しだいに表現する活動へと展開していきます。
<現代的なリズムのダンス> 「三本締め」や「三三七拍子」など,生徒が知っているリズムから始め,仲間とリズムを「感じて,共有して,表現する」ことを探求していきます。
映像教材として,東京書籍「映像データベース 中学校保健体育DVD版体育編・ダンス」(平成25年発行)が使用されています。
東京書籍(株) 保健体育編集部