・新課程の目玉でありながら,指導にとまどうという声も多い「技術の評価・活用」。その指導方法や実際の1時間の授業の展開,指導計画を考えるうえでのポイントなどをまとめたシリーズ第2段です。
・「技術の評価」と「学習評価」の違い,「技術の活用」と「習得と活用」の違いといった基礎的なことを始め,「技術の評価・活用」の指導をするためのポイントを実践に基づいて解説。「技術の評価・活用」の入門書として最適の1冊です。
・第1弾は「技術の評価」が中心でしたが,今回は「技術の活用」までを含めた内容になっています。
・「技術に関する基礎的・基本的な内容をふり返る」「技術を評価する」「技術の活用方法を考える」という3ステップの学習の流れに沿ったワークシート例を提示しています。
・「技術の評価・活用」に関して,全国の最先端を行く研究グループに執筆いただきました。東書教育シリーズ 中学校技術・家庭科(技術分野)2013年4月発行。
東京書籍(株) 技術・家庭編集部