東書Eネット

東書Eネット

授業は英語で?それとも日本語で?

  • 英語
  • 指導資料
公開日:2013年04月11日
授業は英語で?それとも日本語で?

2012年に「外国語活動」が公立小学校に導入されてから、1年という月日が流れました。この1年で外国語活動と関わりを持つようになられた先生方も多いのではないでしょうか。私は現在、千葉大学教育学部英語科で、小・中・高校の教員を目指す学生たちに小学校における英語教育について指導しています。と同時に、2012年度、千葉大学附属小学校3年生の英語の授業に1年間関わる機会を得ました。そしてこの授業実践から予想を超える多くの学びを手に入れることができました。ここで試みられた多くの取り組みは、高学年での指導にも通ずるものがありますので、幾つかをご紹介させて頂きたいと思います。

千葉大学准教授 物井尚子

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • Word

    Word

    doc/45.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/217.3KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料