東書Eネット

東書Eネット

消費生活分野における問題解決的な学習―選択と購入に関する体験的な活動の授業実践より―

  • 家庭
  • 実践事例
公開日:2013年03月04日
消費生活分野における問題解決的な学習―選択と購入に関する体験的な活動の授業実践より―

H24年から中学校で全面実施された学習指導要領では、生活の課題解決能力を育成するための学習方法として、問題解決的な学習を一層充実させることが明記されている。本稿では、愛媛県の実践事例より、カリキュラムを通して問題解決的な学習を導入した授業づくりを紹介する。本授業は、今治市教育委員会と愛媛大学教育学部の研究連携による授業研究で、平成23年10月の第49回中国・四国地区中学校技術・家庭科研究大会で、提案授業として報告されたものである。

愛媛大学教育学部准教授 野中美津枝

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • Word

    Word

    doc/469.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/268.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料