I学習材分析(1年)暴れ川を治める
楢原義顕(宮崎大学助教授)
中学校国語指導直前情報「かけはし」2004年4・5月号
東京書籍2004年4月発行
[本文より]教材は常に多様な価値を有し,かつ,その価値は学習者の実態に応じて,拡張もし,縮小もする。指導者にとってやっかいなこの現象も,見方を変えれば,新しい学習の創出につながる。現代の国語教科書には,そのような飛躍も求められているのかもしれない。
説明文教材を,声(音声)によって聞き取る学習を構想している。ある研究会の鼎談で,「説明文教材の授業を,聞く力に焦点化して構想したい。」と述べたことによる。
これまでの説明文指導は,視覚による黙読を中心としておこなわれてきた。それを聴覚による学習に切り替えたとき,どのような活動が展開するか。興味津々の構想である。国語科のヒアリング学習と言ってもよい。
HTMLファイル
宮崎大学助教授 楢原義顕