●指導の研究<3年>「テクノロジーとの付き合い方」「テクノロジーと人間らしさ」 読み比べによって思考を拡張させ,収束させる
山口大学教育学部附属光中学校教諭 中杉秀則
中学校国語-教室の窓Vol.8
東京書籍2006年9月作成
[本文より]
今回取り上げる2作品「テクノロジーとの付き合い方」と「テクノロジーと人間らしさ」とで,生徒に「テクノロジー」とのかかわり方を考えさせることは,国語の授業としては不適当である。「テクノロジー」とのかかわり方について結論を出そうとすること自体が無理なことであり,現実的に妥当な結論は導き出されていないものであるからだ。
山口大学教育学部附属光中学校教諭 中杉秀則