東書Eネット

東書Eネット

(実践事例I)人事考課と校内研修を基軸に置いた学校経営

  • 実践事例
  • 学校経営
公開日:2007年04月06日
(実践事例I)人事考課と校内研修を基軸に置いた学校経営

(実践事例I)人事考課と校内研修を基軸に置いた学校経営()

東京都板橋区立常盤台小学校長 坂東 文昭

2007年4月発行

作成日:東京書籍2007年4月



小学校「学校経営95」(東研情報)

特集:「経営方針の浸透」を確かにする学校経営



[本文より]

学校が自主性・自律性を確立し,特色ある教育を推進することによって,質の高い教育を実現することが強く求められている。板橋区では,平成17年度からICP[板橋・雑木林・計画]を策定し,それぞれの学校の主体性と創意工夫を重視した参画と協働の学校づくりを進めている。教育課程の届け出に際しては,学校運営改善,授業改善,家庭・地域との協働促進の観点から,各学校が選択した改革施策を報告することになっており,学校選択制の導入と相まって,本区においても,校長の権限と責任を拡大する方向での自律的な改革が課題となっている。


東京都板橋区立常盤台小学校長 坂東 文昭

資料ファイル

体裁:PDFファイル・2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/457.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料