東書Eネット

東書Eネット

「公共」の精神の創造-社会の形成への主体的参画を-

  • エッセイ
  • 学校経営
公開日:2006年04月05日
「公共」の精神の創造-社会の形成への主体的参画を-

「公共」の精神の創造-社会の形成への主体的参画を-

聖徳大学教授 廣嶋 憲一郎

2006年4月発行

作成日:東京書籍2006年4月



[本文より]

中教審答申「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」(平成15年3月20日)では,新しい「公共」の精神が提起され,話題になった。答申では,「これからは,国や社会の問題を自分自身の問題として考え,そのために積極的に行動するという『公共心』を重視する必要がある。」と述べている。与えられる「公共」から創造する「公共」への転換とも言えよう。

聖徳大学教授 廣嶋 憲一郎

資料ファイル

体裁:PDFファイル・1ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/948.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料