文部科学省は情報通信技術を最大限活用した21世紀にふさわしい学びと学校を実現していくために、2011年4月に「教育の情報化ビジョン」を発表した。このビジョンには、「情報活用能力の育成」「教科指導におけるICTの活用」「教員への支援のあり方」が大きな柱として示されている。
これからは、ICTの操作方法やスキルの習得だけではなく、授業でどのようにICTを活用していくか、よりよい授業づくりのためのICT活用が問われる。
そこで、本稿では中学校の技術・家庭科家庭分野におけるデジタル教科書の効果的な活用方法事例について提案したい。
高知大学教育学部教授 小島郷子