主体的な学習を実施する上では、児童にとって驚きや感激などがあること、経験や生活に根ざしたものであること、課題への意識が高められていることなど児童の知的好奇心を高めることが重要である。そして、教師から指示される活動をするのではなく、児童自らの意志によって学習することで、学習する自己の存在を強く感じること、ひいては、学習すること自体の価値を感じることにつながると考え、本学習を実践した。
埼玉県久喜市立清久小学校 田上智明
A4判たて,6ページ
一太郎
jtd/889.5KB
pdf/953.8KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。