COIL式英単語・語法問題対策の5回目。前回、第5文型(SVOC文型)の用法を問う問題として目的格補語にto不定詞をとる動詞について、対処する方法を紹介させていただきました。
第5文型でto不定詞をとる動詞の次は、原型不定詞をとる動詞を取りあげるべきかと思いましたが、原型不定詞をとる動詞はmake, have, letという使役動詞とsee, hear, feelなどの知覚動詞に限られるので、あえてCOIL式整理法を使う必要もないものと判断致しました。そこで、今回は2重目的語を取る第4文型に焦点をあててみたいと思います。
大阪府立久米田高等学校 米津博志