東書Eネット

東書Eネット

表現活動の充実と,ルーブリックを活用した形成的評価~第6 学年「大地のつくりと変化」の実践を通して~

  • 理科
  • 実践事例
公開日:2012年04月17日
表現活動の充実と,ルーブリックを活用した形成的評価~第6 学年「大地のつくりと変化」の実践を通して~

東研研究報告No.240(特別課題シリーズ24)「評価規準と評価指標(ルーブリック)を機能させながら,科学的な思考力や表現力を高める理科学習指導の事例研究」東京教育研究所2012年4月発行より。研究テーマ「授業の評価を指導に生かす実践的研究-科学的思考力・表現力の育成」に基づき,小学校第6学年「大地のつくりと変化」の学習において,表現活動を充実させるための手立てを実践した。

仙台市立向山小学校 戸田 尚義

資料ファイル

A4判たて,6ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/342.7KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料