東書Eネット

東書Eネット

統合から4年が経過しようとしている今……

  • 実践事例
  • 学校経営
公開日:2012年03月27日
統合から4年が経過しようとしている今……

本校の歴史をたどると、戦後の新制中学校が始まりであり、町内では唯一の中学校であった。生徒数が千人近くになった昭和60年に大規模校解消のために、大口北部中学校が分離独立した。その後、両校の生徒数は減少し小規模校化していく中で、旧の大口中学校の校舎・施設の老朽化が問題となってきた。そこで、学校の活力高揚と生徒の安全を守るというねらいで、平成20年に二つの中学校を統合し、全校生徒693名の新生大口中学校が開校した。統合から4年間の実践報告である。

愛知県丹羽郡大口町立大口中学校 田中将弘

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • Word

    Word

    doc/42.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/287.5KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料