東書Eネット

東書Eネット

総合的な学習「桜川プラン」

  • 総合的な学習
  • カリキュラム
公開日:2000年01月18日
総合的な学習「桜川プラン」



[桜川村について]

本村は,茨城県の南部,霞ケ浦の南側湖畔に位置し,北に筑波山,南に利根川に挟まれた関東の穀倉地帯で,人口約7600人の静かな村です。「水と緑と歴史の里」にふさわしい山紫水明の地にあり,常陸風土記に記されている万葉の時代からの歴史があります。おもな産業は,農業では米作やレンコン栽培,漁業ではワカサギや白魚などが盛んです。674名の児童・生徒たちは明るく純朴,各学校とも自然体験学習と皆が住み良い村づくりをめざしたボランティア活動に取り組んでおります。


茨城県稲敷郡桜川村教育委員会

資料ファイル

体裁:PDFファイル・A4判縦・9ページ,体裁:WORDファイル・A4判縦・9ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/368.4KB

  • Word

    Word

    doc/314.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料