東書Eネット

東書Eネット

[小・中] おもしろ実験「(小)空気がぬけたボールが,だんだんふくらんでいく!」「(中)実感を伴った理解を図らせるためのものづくり」

  • 理科
  • 実験資料
公開日:2011年06月13日
[小・中] おもしろ実験「(小)空気がぬけたボールが,だんだんふくらんでいく!」「(中)実感を伴った理解を図らせるためのものづくり」

「九州発信 理科の道標(みちしるべ)第5号」東京教育研究所2011年5月発行より。(小)目に見える水に対して,目に見えない空気。そんな空気を物質として見せるきっかけになる実験。(中)身近な素材を用いて,目(水晶体)の模型を作り,水晶体の厚みを変えることで,スクリーン(網膜)に像を写すことができるようにする。

佐賀県佐賀市立巨勢小学校 田平浩一

鹿児島県鹿児島市立伊敷中学校 住吉啓三

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/1.4MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料