ふるさとへの思いをはぐくむ図工をめざして─町の文化遺産“釜神”からの創造の実践(5年生)
造形教育通信15号(東京書籍2002年9月発行)
豊里町には、釜神という有形民俗文化財があり、豊かな表情・様々な材料の使用など造形的な面白さをもつ。ところが、時代の変遷のために、ほとんどの子どもたちは釜神を見たこともなく、由来も全く知らない。そこで、自分たちなりの新しい釜神つくりを通じて地域を見つめ、地域の方々とふれあい、ふるさと豊里への思いをもって歩む子どもをはぐくみたいと考えた。
宮城県登米郡豊里町立豊里小学校 矢野美智代